
部屋の掃除を兼ねて不用品を処分中。第一弾がこのSonyのディスクマン。電気を入れてもCDが回らず使用不能となってかれこれ2、3年。残念ながらサヨナラです。(今では家の携帯型CDプレーヤーはP社製に取って代わられてるし...)。
このディスクマン、ESPなんて懐かしい用語も付いていたり、D-235なんてモデルも既にSonyのWebサイトにすら存在しなくなっているかなり古いもの。1994年くらいに購入したはず。そもそも「ディスクマン」っていう言葉自体古いよね。
しかしこのディスクマンにはかなりお世話になりました。11年前ロンドンに持ち込んでほぼ毎日ナイマンやスパークの曲ばかり流していた記憶が。このディスクマンを見ると、スパークの曲が入った「Endeavour(エンデバー)」というCDの中の「Triptych For Brass Band(ブラスバンドの為の三部作)」という曲のメロディがが条件反射的に流れてきます。このディスクマンが無かったらロンドンでの生活も3割引くらいでつまらないものになっていたでしょう。そういう意味で非常に思い出深いプレーヤーなので処分せざるを得ないのは非常に残念だけど、10年以上持ったので大往生ということで納得するとします。
捨てちゃうの?
返信削除ちょっとかわいそうだけど仕方ないか。
私のものまで捨てないでよ。